ブログカテゴリーを整理すべき理由!複数カテゴリーがNGな理由もあわせて紹介

こんにちは、らん(@640ran)です!

ブログを始めると、決めなければいけないことってたくさん出てきますよね。

例えば、ブログのタイトルやキャッチフレーズ、ブログのロゴ、サイトカラー、デザインなど決めなければいけないことは本当にたくさんあります。

その中でも、ブログ初心者がどうしたらいいか迷ってしまうのが『カテゴリー』ではないでしょうか?

今回はブログ初心者でも迷わないブログカテゴリーを整理すべき理由ともに、ブログ初心者がやりがちな複数カテゴリー設定がNGな理由について紹介していきますね。

 
らん
ブログカテゴリーについて迷っている人は、ぜひ参考にしてくださいね!

ブログカテゴリーを整理すべき4つの理由

ブログカテゴリーは、ブログを作った段階である程度決めて整理しておくのがベストです。

カテゴリーを整理すべき理由としては、

  1. 「何を書こうか」とネタに迷うことがなくなる
  2. ブログコンセプトからズレにくくなる
  3. 読者にわかりやすいブログになる
  4. SEOに強くなる

ブログカテゴリーを設定することは、ブログを運営する上でメリットしかありません。はじめにしっかりと決めておきましょう。

それではこれら4つのメリットについて、1つずつ詳しく解説していきますね。

①書くネタに迷わない

ブログを作った段階である程度カテゴリーを決めて整理しておくことで、「次に何を書けばいい?」と迷うことがなくなります。

あらかじめ決めておいたカテゴリーに添って記事を書いていけばいいのです。

だから、毎回書くネタに困っているという人は、一度カテゴリーを見直してみてくださいね。

②ブログコンセプトからズレにくい

ブログ記事を書いていくと、はじめは育児ブログの予定だったのに徐々にあれもこれもと書きたいネタが出てきてしまい、もともとのコンセプトからズレてしまうことがあります。

しかし、ブログを作った段階である程度カテゴリーを決めて整理しておくことで、ブログ全体の内容に統一感が出せますし、コンセプトからズレにくくなります。

③読者にわかりやすくなる

カテゴリーをきちんと整理することで、読者が自分の知りたい情報を見つけやすくなります。

つまり読者が読みやすい、わかりやすいブログを作ることができます。

④SEOに強くなる

カテゴリーを整理して、読者にわかりやすいブログになるとGoogleからの評価も上がります。

すると、SEOにも強くなっていきます。

これは『Googleが掲げる10の事実』に示されている考え方です。

最後に、ブログ初心者がやりがちな失敗についても紹介してきますね。

【NG】1つの記事を複数カテゴリーに入れる

記事を書いていくと、複数のジャンルにまたがった記事になる場合もありますよね?

そんな時ついついやりがちなのが、1つの記事を複数のカテゴリーに入れてしまうこと。

でもこれ、実はNGなんです!

その理由として、パンくずリストは1ページに1つしか表示されないためです。

パンくずリストとは?
ブログを訪れた読者が「今どこにいるのか」をパッと見てわかるように表示したものです。(画像の赤で示している部分です)
パンくずリストを示した画像
らんログのパンくずリスト
 

検索エンジン(Googleなど)はこのパンくずリストを通して、ブログの構造を把握しています。

そのため、1つの記事を複数カテゴリーに分類した複雑な構造のブログは、読者だけでなく検索エンジンにも評価されにくくなってしまいます

ブログを訪れた読者がパッと見てわかる、知りたい情報にアクセスしやすい構造を意識してみましょう!

自分のブログカテゴリーは大丈夫か心配…という人のために無料のメール相談も受付けていますよ!

まとめ

今回はブログカテゴリーを整理すべき理由と、初心者がやりがちな失敗について紹介してきました。

ブログカテゴリーは、ブログを作った段階である程度決めておくと、迷いなくブログ記事の作成が進められますよ。

カテゴリー名の決め方や整理のコツなどを具体的知りたい場合には、無料の【らんのメルマガ】に登録するか、コチラからお気軽にご相談くださいね!